動詞+不定詞(名詞的用法)/動名詞
2019年10月17日
動詞+不定詞(名詞的用法)/動名詞
I stopped to speak on the phone.
これは文型によって意味が変わってしまう文です。
to speak on the phone を目的語(O)と捉えると、「電話で話すことを止めた」となります。
to speak on the phone を副詞と捉えると、「電話で話すために立ち止まった」となります。
さらに目的語と捉える場合の話ですが、
I stopped to speak on the phone.(不定詞の名詞的用法)
I stopped speaking on the phone.(動名詞)
この二つはどちらも同じ、「私は電話で話すことを止めた。」になりますが、
不定詞には未来の話、動名詞には過去の話を表現するときに使われる傾向があります。
練習 不定詞/動名詞どちらがふさわしいか考えてください。
今晩は何をしたいですか?
What do you want ( )tonight?
私は英語の本を読もうとした。
I tried ( )the English book.
ゲームを楽しんだ
I enjoy ( )the game.
雨は止みましたか?
It has stopped ( )?
かなり感覚的な差です。動詞によってはどっちもOKだったり、どちらかしか使えない場合があるので、気をつけましょう。