There is/are
2019年10月11日
There is/are
There is/are 〇〇で、「〇〇がある」という意味になります。
「there」は「そこ」という場所を示す意味はなく、単にモノの存在を示すための形式的な主語です。
「〇〇」が意味的には「主語」にあたります。
〇〇が単数名詞ならThere isで、〇〇が複数名詞ならThere areになります。
be動詞のときの「〇〇がある」、だけではなく、
exist,live,stand なども動詞として使われるので安易に「〇〇がある」とだけ覚えてしまわないように。
練習
我家の庭にはプールがある
( ) a pool in our garden.
我家の庭にはプールが3つもある
( ) three pools in our garden.
見知らぬ人が立っている
( ) a strange person.
3人の見知らぬ人が立っています。
( ) three strange persons.
文型確認
日本語:〇〇がある(be動詞)/Vしている(exist,live,stand など)
英語:There is/are/exist,live,stand など+〇〇(S(主語))